織田信長 (ちくま新書)本pdfダウンロード

織田信長 (ちくま新書)

によって 神田千里


4.8 5つ星のうち(18人の読者)

織田信長 (ちくま新書)本pdfダウンロード - 時代に先駆けた思想をもち、伝統的権威や因習に囚われずに「天下統一」を目指した「革命児」信長。だが、この広く行きわたったイメージは、はたして歴史的な事実といえるのだろうか? 将軍足利義昭を擁しての上洛、対毛利戦や対武田戦による支配領土拡大、比叡山の焼討など史実を再検討していくと、実は伝統的権威と協調もし、諸大名との共存をも視野に入れ、世間の評判や常識にも敏感だった、時の武将の一面が見えてくる。中世的な価値観が近世へと向けて大きく変化する戦国時代を生きた、信長の真の姿を描く。

織田信長 (ちくま新書)の詳細

本のタイトル : 織田信長 (ちくま新書)
作者 : 神田千里
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 28.97 (現在のサーバー速度は25.9 Mbpsです
以下は 織田信長 (ちくま新書) の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
独裁者っぽいイメージが強い信長ですが、本書は一次資料、その他先達の研究を参照しつつ、天皇、足利将軍、寺社など既存勢力と協調していた(しようとしていた)様子、他の戦国大名家との”全国制覇を前提としない”うえでの協力体制の構築への取り組みなどが紹介されています。また、例えば武田家との対決についても、長篠の合戦での勝利よりも、高天神城の救援に勝頼がかけるけることができなかったことで家臣、諸侯の離反を招き、致命的なダメージを負ったこと。この際に信長はこの結果を見越して、高天神城の降伏を認めるよりも、攻め落とすべきと考えながらも、戦いの当事者である家康の体面を気遣った手紙を出すなど、一般に流布しているイメージと異なる視点を提供してくれました。正直なところ学術よりなので、素人の私には専門よりで難しかったり、地味すぎて興味を持てない部分もありましたが、まじめに信長の事跡を学びたい人は、本書を手に取ると良いと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000