職場が生きる 人が育つ 「経験学習」入門本pdfダウンロード

職場が生きる 人が育つ 「経験学習」入門

によって 松尾 睦


4.8 5つ星のうち(22人の読者)

職場が生きる 人が育つ 「経験学習」入門本pdfダウンロード - 内容紹介 経験学習の第一人者が著した入門書の決定版 成長する人材は「経験から学ぶ力」が違う 金井壽宏氏(神戸大学大学院 経営学研究科教授)推薦 「初心者のひとも、一人前になったばかりのひとも、熟達者に近いレベルのひとも、 ストレッチ、リフレクション、エンジョイメントという三つ巴の『学ぶ力』を身につけ、 自信の元となる持論を持てば、もう成長は止まらない」 【本文より】 経験から学ぶ力を簡単に表現するなら、次のようになります。 適切な「思い」と「つながり」を大切にし、「挑戦し、振り返り、楽しみながら」 仕事をするとき、経験から多くのことを学ぶことができる。 本書では「挑戦し、振り返り、楽しむ」という三要素を 「ストレッチ、リフレクション、エンジョイメント」というキーワードで表わしました。 これらの三つの要素は、自分が持っていない知識やスキルを獲得することを促します。 そして、三つの要素を高める原動力となるのが「思い」と「つながり」です。 「思い」とは、仕事をする上で大事にしている考え方や価値観であり、 「つながり」とは、他者との関係性です。 【主な目次】 はじめに 序 章 経験から学べる人、学べない人 第1章 成長とは何か: 自分への思いから、他者への思いへと視点を広げる 第2章 経験から学ぶ: 「よく考えられた実践」が成長を促す 第3章 経験から学ぶための三つの力: 挑戦し、振り返り、楽しむための方略 第4章「思い」と「つながり」: 三つの力を高める原動力 第5章 学ぶ力を高めるOJT: 育て上手な指導者のノウハウ 第6章 学ぶ力を高めるツール: チェックリスト、カルテ、キャリアシート 著者について 松尾 睦(まつお・まこと) 神戸大学大学院経営学研究科教授。小樽商科大学商学部卒業。北海道大学大学院文学研究科(行動科学専攻)修士課程修了。東京工業大学大学院社会理工学研究科(人間行動システム専攻)博士課程修了。英国ランカスター大学よりPh.D.(Management Learning)取得。塩野義製薬、東急総合研究所、岡山商科大学、小樽商科大学を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 商品の説明をすべて表示する

職場が生きる 人が育つ 「経験学習」入門の詳細

本のタイトル : 職場が生きる 人が育つ 「経験学習」入門
作者 : 松尾 睦
ISBN-10 : 4478017298
発売日 : 2011/11/26
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 25.94 (現在のサーバー速度は25.4 Mbpsです
以下は、職場が生きる 人が育つ 「経験学習」入門に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
失敗であろうが成功であろうが、本人のその経験をいつどういう風に活かして指導するか、部下指導に携わる方には一読の価値があります。いろんな業界のいろんな立場の方のインタビューもあり、それぞれの生の声が聞けて、これも参考になります。結果的に採用してしまった、学ぶ意欲が無い者に対してどうアプローチするかまで言及されていたら言うことなしです。(もしかしたら、私の読み込みが足りなかったのかも知れませんが)

0コメント

  • 1000 / 1000